理学療法士・作業療法士学生のつらい実習がうまくいくblog

理学療法士・作業療法士の学生(PTS・OTS)のための臨床実習がうまくいくblogです。 臨床実習の考え方やポイント、国試の勉強のコツ、学生としての心構えをブログ形式でまとめています。

理学療法士・作業療法士学生のつらい実習がうまくいくblog イメージ画像

2015年10月

どうもウリョウです!心得の三つ目です。国試に受かるための勉強の心得その一 前向きな気持ちで取り組むことその二 頭よりも手を動かすことその三 勉強を積み重ねること■その一 勉強を積み重ねること◆継続することの大切さちりも積もれば山となる。 ちりのようにごくわ

国試に受かるための勉強の心得どうもウリョウです!国試の勉強は進んでいますか?今回は心得の二つ目です。 ではさっそくいきましょう!国試に受かるための勉強の心得その一 前向きな気持ちで取り組むことその二 頭よりも手を動かすことその三 更新予定■その一 頭よりも手

どうもウリョウです!いよいよ今年も国試の時期が近づいてきましたね。ちなみにぼくはこの頃からよしやるぞと気合が入ってきた記憶があります。これから国試に挑む学生に向けて、アドバイスという形で少しでも協力していけたらと思います。今後は、理学療法士・作業療法士の国
『国試に受かるための勉強の心得-その一-』の画像

どうもウリョウです!!実習での評価はボトムアップで行うべきか、トップダウンで行うべきか。そのような質問をよく耳にします。しかしながら、ボトムアップとトップダウンの意味を理解している人はどれだけいるのでしょうか。先に結論を書きますが、臨床でボトムアップを用い
『理学療法評価でのボトムアップとトップダウンの違い』の画像

どうもウリョウです!理学療法士の実習で外せないもの。それは、見学です。今回は、理学療法実習時の態度と心構えについてまとめました。 テクニックや方法論を学ぶ前に学ぶべきことがあります。実習前の学生も、実習生もより良い実習にするための参考にしてください。理学療
『理学療法実習での見学時の態度と心構え』の画像

↑このページのトップヘ